PAGE 15 / 17

2018.11.24(土)
『あまねき旋律(しらべ)』インドトーク&ミニライブ
インド東北部・ナガランド州の“知られざる農村歌”を描いた『あまねき旋律(しらべ)』。初日11/24(土)は上映後に、滋賀在住のシタール奏者・高名哲郎さんと、「民族楽器コイズミ」さん(寺町通り姉小路上ル)から笹井直さんをゲストにお招きしてのイ…

2018.11.24(土)
『モアナ 南海の歓喜』福本繁樹さんトーク&タパ展示会
『モアナ 南海の歓喜』京都公開を記念し、公開初日11/24(土)に福本繁樹さん(染色家)によるトーク&サモアのタパ展示会を実施します。 南太平洋各地を長期にわたり巡った経験による南太平洋の楽園のイメージについて、オセアニア美術についての著書…

2018.11.17(土) 〜 2018.11.18(日)
出町座・若おかみDAY! 〜『若おかみは小学生!』公開記念〜
『若おかみは小学生!』出町座公開記念! 11/17(土)、18(日)を出町座・若おかみDAY!として、 出町座を旅館に見立て、当方スタッフが若おかみとなってご来場の皆さまをお迎えします。 ぜひこの機会に期間限定お宿・出町座へ、お越しください…

2018.11.17(土)
『スティルライフオブメモリーズ』舞台挨拶決定!
【初日舞台挨拶】 11月17日(土)、上映回にて舞台挨拶を行います。 登壇:矢崎仁司監督、松田リマさん(夏生役) *上映時間等詳細はこちら▶ https://demachiza.com/movies/2122 *舞台挨拶回は招…

2018.11.16(金)
【CAVABOOKSイベント】『あのころ、天皇は神だった』(フィルムアート社)
刊行記念 小竹由美子×温又柔×藤井光トークイベント
【INTRODUCTION】 ジュリー・オオツカ著『あのころ、天皇は神だった』(フィルムアート社)の刊行を記念して、本書の翻訳者である小竹由美子さん、本書に推薦コメントを寄せている小説家の温又柔さん、アメリカ文学研究者の藤井光さん3人のトー…

2018.11.13(火) 〜 2018.11.14(水)
濱口竜介監督来場 対談2DAYS
新たな映画の時代の始まりを告げる今年必見の重要作『寝ても覚めても』公開を記念し、濱口竜介監督が出町座に来場。2日間で、それぞれゲストとの対談を実施します。 10/6からの濱口監督作品連続上映、『寝ても覚めても』上映を経て、その作品群がいかに…

2018.11.11(日)
イエジー・スコリモフスキ監督来場!ポーランド映画祭2018
今年で7年目を迎えるポーランド映画祭。出町座では初開催となります。 なんと今回、ポーランド出身、世界で活躍し続けるイエジー・スコリモフスキ監督が来日、そして京都にもお越しくださいます!みなさま、ぜひこの機会を逃さずに! 11/…

2018.11.11(日) 〜 2018.11.12(月)
『ゾンからのメッセージ』アフタートーク2DAYS!ゲスト:三浦基さん、細馬宏通さん
『ゾンからのメッセージ』京都上映を記念し、京都ならではのゲストをお招きして鈴木卓爾監督とのアフタートークを実施します。観客に大きく立ちはだかる謎「ゾンとはなにか?」その謎にゲストがどのように切り込むのか。その時、監督・鈴木卓爾はどう切り返す…

2018.11.10(土)
『ゾンからのメッセージ』初日舞台挨拶:鈴木卓爾監督&ゾンキャスト・スタッフのみなさま
【初日舞台挨拶】 11月10日(土)、上映回にて舞台挨拶を行います。 登壇:鈴木卓爾監督 ★ゾンキャスト・スタッフのみなさま 石丸将吾さん、唐鎌将仁さん、長尾理世さん、律子さん、石川貴雄さん(助監督) *上映時間等詳細はこちら▶…

2018.11.10(土)
トークイベント 〜映画の新しい時代を迎えて〜
出町座では常に、その時、最も観たい/観てほしい作品を積極的に編成しています。そのなかでも、日本の中小規模作品群(インディペンデントと呼ばれる)には、今を生きる私たちと現在進行系でダイレクトに接続し、またこの先の未来像を形成していくであろう作…

2018.11.4(日)
『願いと揺らぎ』アフタートーク:柳沼昭徳さん×我妻和樹監督
11/4(日)『願いと揺らぎ』16:15の回上映後、アフタートーク ゲスト:柳沼昭徳さん(劇団・烏丸ストロークロック)×我妻和樹監督 *イベント回は招待券使用不可。 *当日受付にて座席指定制。事前予約、座席指定前売券などはございません。 *…

2018.10.27(土) 〜 2018.11.2(金)
『バーフバリ』2部作〈完全版〉一挙上映@出町座
『バーフバリ 伝説誕生〈完全版〉』10/27(土)より上映開始! 10/27(土)〜11/2(金)19:50(〜22:35終) 11/3(土)〜11/9(金)10:10(〜12:55終) 『バーフバリ 王の凱旋〈完全版〉』10/27(土…

2018.10.27(土)
『つかのまの愛人』アフタートーク:廣瀬純さん
10/27(土)『つかのまの愛人』19:00の回上映後 ゲスト:廣瀬純さん(映画批評、現代思想) *イベント回は招待券使用不可。 *当日受付にて座席指定制。事前予約、座席指定前売券などはございません。 *当日は朝9:20より受付開始いたしま…

2018.10.26(金)
『バーフバリ』2部作完全版一挙“絶叫”上映@京都国際ヒストリカ映画祭
京都初!『バーフバリ 伝説誕生』『バーフバリ 王の凱旋』(全2部作)ともにオリジナルテルグ語、ノーカット完全版を絶叫上映でイッキ見だ! それにふさわしい舞台として、『バーフバリ』を日本初上映した京都ヒストリカ国際映画祭の本年度開催前夜祭…

2018.10.21(日)
『きみの鳥はうたえる』公開記念!三宅唱×柄本佑 上映&トーク!
〈『きみの鳥はうたえる』公開記念 特集:三宅唱と柄本佑と染谷将太と石橋静河の映画〉にて、作品上映とゲストトークの特別プログラムを実施します! 10/21(日)18:20開場/18:30開始(〜20:50終) 【1】上映:『無言日記2016』…

2018.10.20(土)
【京都公開記念!】『人間機械』アフタートーク:岡田温司さん
10/20(土)より出町座で上映開始するハードコアドキュメンタリー問題作『人間機械』。 その京都公開を記念し、上映初日に京大の岡田先生によるアフタートークを行います。 10/20(土)『人間機械』12:10からの回上映後、アフタートーク。 …

2018.10.19(金)
映画を発見する 〜きみ鳥特集イベント〜
『きみの鳥はうたえる』公開記念 特集:三宅唱と柄本佑と染谷将太と石橋静河の映画 の企画内において、こちらのイベントを緊急開催します!ご注目下さい! 『きみの鳥はうたえる』監督の三宅唱とプロデューサーの松井宏によるトーク。劇場公開第1作『Pl…

2018.10.19(金)
「セリー」刊行記念! 森泉岳土さん(ミニ)原画展&サイン会
日時:10/19(金)17:00〜20:00 会場:出町座1F CAVABOOKS 強靱で誠実なポエジーと圧倒的画才で注目を浴びる鬼才漫画家、森泉岳土。 著者渾身の新境地SF詩篇「セリー」刊行を記念し、森泉さんが上記時間に出町座に在店されま…

2018.10.16(火)
みんなのしつもん 教えて!松居大悟監督!『君が君で君だ』『アイスと雨音』一挙上映企画
松居大悟監督最新映画『君が君で君だ』『アイスと雨音』が出町座で一堂に会します。 この2作は松居監督自身のエッセンスがより色濃く反映された作品。 今また自身の劇団(ゴジゲン)での活動を活発にし、映画・ドラマ作家としてもエッジーな表現を磨き続け…

2018.10.13(土) 〜 2018.10.15(月)
渋谷哲也先生レクチャー:アレクサンダー・クルーゲ小特集
登壇:渋谷哲也(ドイツ映画研究) 10/13(土)『秋のドイツ』18:20の回上映後、レクチャー(60分) 10/14(日)『昨日からの別れ』18:20の回上映後、レクチャー(場内で30分) 10/15(月)『定めなき女の日々』18:20の…

2018.10.13(土)
NOBODY issue47 刊行記念イベント 「映画の絶対的な新しさのために」、NOBODYは再起動する。 雑誌『NOBODY』は、濱口竜介、三宅唱をどう見てきたか
【イベント内容】 2001年の創刊以来、雑誌『NOBODY』は数多くの映画監督、俳優、技術スタッフ、批評家など映画人たちへのインタビューや映画批評を掲載し、映画の現在の言葉を届け続けてきました。 『NOBODY』は、メジャーの映画雑誌が取り…

2018.10.8(月) 〜 2018.10.9(火)
『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』湯浅弘章監督トークイベント/俳優ワークショップ
『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』@出町座にて、 10/8(月・祝)、10/9(火)の2日間、湯浅弘章監督のご来場が決定しました! 以下の催しを実施しますので、ぜひご参加くださいませ。 【トーク&サイン会】 10/8(月・祝)12:20の…

2018.10.7(日)
【CAVABOOKS】『回転草』×『眼がスクリーンになるとき』刊行記念トークイベント ——書くひとと書かれたひとは書かれたもののなかで手をつなげるか?——
【イベント内容】 大前粟生と福尾匠、ともに92年生まれのふたりが先ごろ単著を刊行した。『回転草』(書肆侃侃房)と『眼がスクリーンになるとき ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』』(フィルムアート社)。一方は短編小説集、他方はドゥルーズの『シネマ…

2018.9.29(土)
『ペンギン・ハイウェイ』初日舞台挨拶
『ペンギン・ハイウェイ』上映初日、9/29(土)20:05の回〈上映前〉舞台挨拶。 登壇:石田祐康監督、『ペンギン・ハイウェイ』スタッフ間崎渓さん、村山正直さん *同日17:30からの「石田祐康監督特集」にて石田監督、間崎さん、村山さんによ…

2018.9.29(土)
石田祐康監督特集 クリエイタートーク&サイン会
京都精華大学在学時代より目覚ましい作品を発表してきた石田祐康監督が『ペンギン・ハイウェイ』で長編劇映画デビューを果たしました。石田監督が満を持して放つ長編作品は、見事な傑作でした。出町座では、京都で初期創作の時期を過ごした石田監督の記念すべ…

2018.9.29(土)
東京藝術大学大学院映像研究科入試説明会
東京藝術大学大学院映像研究科の受験及び入学を希望する方を対象に、入試説明会を実施致します。 説明会の内容は、各専攻の概要、学生募集、入学試験に関する説明、質疑応答等です。 また、京都会場である出町座では映画専攻、アニメーション専攻の作品の上…

2018.9.22(土)
『2/デュオ』上映&諏訪敦彦監督トーク
東京藝術大学大学院映像研究科ウィーク 初日に当映像研究科教授として教鞭をとる諏訪敦彦監督のトークを実施します。あわせて諏訪監督の重要作『2/デュオ』を上映。 2018年9月22日(土)18:55〜 【特別プログラ…

2018.9.17(月)
『カメラを止めるな!』舞台挨拶決定!
『カメラを止めるな!』全国感染“ポンデミック”御礼!舞台挨拶実施決定!! 9/17(月・祝)に監督・キャストによる舞台挨拶を実施します! パンフレット購入の方にサイン会も時間ある限り実施予定! 登壇者(予定):上田慎一郎監督、竹原芳子(出演…

2018.9.15(土)
『1999年の夏休み』金子修介監督アフタートーク!
『1999年の夏休み』劇場公開30周年デジタルリマスター版の上映に伴い、 金子修介監督のご来場が決定しました! 真夏の秘め事のような制作当時のお話を、たっぷりお聞かせ頂きます! ぜひ皆さま、初日にお越し下さいませ! 『1999年の夏休み』9…

2018.9.6(木)
MOOSIC LAB × 出町座 by KUAD
【上映作品】 1、かわきたゆめき監督 x 大槻美奈『わたしの居場所(仮)』(「MOOSIC LAB2018」長編部門) かわきた監督のご登壇。大槻美奈さんの弾き語り。 かわきたゆめき監督:中央大学映画研究会卒。前作『変わらないで。百日草」が…

2018.9.1(土)
山崎まどかさんトークショー&サイン会!
〜「優雅な読書が最高の復讐である」刊行記念& 映画『タイニー・ファニチャー』公開記念イベント〜 『レディ・バード』『ハンナだけど、生きていく!』『タイニー・ファニチャー』と、現代を生きる女性の等身大の成長を描く傑作、重要作の映画を連続して上…

2018.9.1(土)
『ゲンボとタシの夢見るブータン』京都公開記念特別講演会
「ブータンの伝統と現代」/熊谷誠慈(京都大学こころの未来研究センター) 日時:9/1(土)12:30の回終映後(13:50)、3Fに移動してスタート(約1時間) 対象:12:30の上映をご覧になった方を優先にご案内しますが、17:45の回を…

2018.8.26(日)
ゾンビを止めるな! ―映画、マンガ、小説、アニメ、ゲームから考える『ゾンビ学』
【イベント内容】 人気沸騰中の『カメラを止めるな!』の出町座での公開(8/25(土)〜)に合わせて、 ゾンビに関するトークイベントを実施します。 今や映画の世界だけでなく、コスプレやテーマパークにも登場するゾンビたち。 そもそもゾンビとは何…

2018.8.25(土)
『黒看』Presents ホラー実話怪談トークショー
『黒看』Presents ホラー実話怪談トークショーを開催します。 映画の撮影現場でのマル秘エピソードや実話体験など盛り沢山! 映画『黒看』をさらに楽しむトークショーに是非、ご参加下さい。 8/25(土)『黒看』20:35の回上映後、トーク…

2018.8.25(土)
『わたしたちの家』清原惟監督×細馬宏通さんアフタートーク
8/25(土)『わたしたちの家』12:00上映回 清原惟監督×細馬宏通さんアフタートーク(60分予定) *アフタートークは『わたしたちの家』ご鑑賞の方、無料でご参加いただけます。 *イベント回は招待券使用不可。 *当日受付にて座席指定制。事…

2018.8.25(土)
『榎田貿易堂』渋川清彦さん、舞台挨拶!
『榎田貿易堂』初日8/25(土)16:55の回本編上映後 登壇:渋川清彦さん ★終了後、サイン会を行います。 *舞台挨拶回は招待券使用不可。 *当日受付にて座席指定制。事前予約、座席指定前売券などはございません。 *当日は朝9:30より受付…

2018.8.25(土)
いしいしんじさんのドキュメンタリー映画初公開!&その場小説イベント!
いしいしんじ 夏の「きんじよ」祭 いしいしんじさんのエッセイ集「きんじよ」(ミシマ社刊)刊行記念のお祭り。 本書に登場する「きんじよ」の本屋さんを総動員した1ヶ月以上のイベントです。出町座は本邦初公開の新作映画上映で参加! 小説家・いしいし…

2018.8.18(土)
『タイニー・ファニチャー』初日、降矢聡さんトーク!
自伝的エッセイ「ありがちな女じゃない(NotThat Kind of Girl)」(河出書房新社刊・山崎まどか訳)で全米ベストセラーに。製作・脚本・監督・主演のドラマシリーズ「Girls/ガールズ」が世界中で社会現象化。 いまやアメリカの新…

2018.8.18(土)
「それはただの先輩のチンコ」刊行記念イベント京都編 〜チンコは僕の分身だった〜
7/18に発売された「それはただの先輩のチンコ」(太田出版刊)刊行記念として 大阪、東京に続き、京都・出町座でトークショーを行います。 阿部洋一先生を筆頭にゲストの方もくわえて 「チンコ」に込めた熱い思いを語っていただく予定です。 2018…

2018.8.18(土)
『少女邂逅』枝優花監督舞台挨拶&サイン会!
【舞台挨拶】 8/18(土)20:45の回上映後 登壇:枝優花監督 *舞台挨拶後にはサイン会も実施します。 *舞台挨拶は本編上映後に行います。 *イベント回は招待券使用不可。 *当日受付にて座席指定制。事前予約、座席指定前売券などはございま…