出町座とKYOTO EXPERIMENTが共同で企画する上映企画がスタート!
2021年春にKYOTO EXPERIMENTで上演した垣尾優によるダンス作品『それから』制作現場に密着したドキュメンタリー映像『それからのこと』(監督・撮影:金成基、初公開)と、2016年秋に上演した太田省吾作、シャンカル・ヴェンカテーシュワラン演出『水の駅』記録映像を1週間限定上映する。舞台芸術と映像の新たな関係性を見出す格好の機会となるに違いない。
それからのこと
2021/Japan/45min予定
2021年春に上演した垣尾優によるダンス作品『それから』制作現場に密着したドキュメンタリー映像(監督・撮影:金成基、初公開)
『それからのこと』はKYOTO EXPERIMENT 2021 SPRINGにて上演された、垣尾優『それから』の制作過程を追ったドキュメンタリー映像である。関西を拠点に、さまざまなジャンルや表現を、独自の身体言語で解釈し、見るたびに新たな一面を見せてくれる稀有なダンサーであり、振付家の垣尾優。彼のクリエーションを記録した、初公開の映像作品となる。
「何をしているのかはよくわからない。何が起こっているのかもよくわからない。何を考えているのかもよくわからない。少しずつ形が見えてきて、わかったような気がした時には違う形に移り変わっていっている。」__ 金成基
水の駅
2016/Japan/120min
2016年秋に上演した太田省吾作、シャンカル・ヴェンカテーシュワラン演出『水の駅』の記録映像。
KYOTO EXPERIMENT 2016 AUTUMNで上演された、インドの演出家シャンカル・ヴェンカテーシュワラン『水の駅』の記録映像。『水の駅』は演出家、劇作家の太田省吾による「沈黙劇」の代表作である。一切のセリフを排し、極端に遅い動作を俳優に課すことで、文化や言語、社会的属性を剥ぎ取られた原初の人間を浮かび上がらせ、見る者に永遠につづく時間に触れている感覚を想起させる。1981年に初演されて以来、国内外で高い評価を得てきたこの沈黙劇が、太田とは世代も国籍も異なるシャンカル・ヴェンカテーシュワランの演出で、多民族国家であるインドとスリランカの俳優たちによって上演舞台上にぽつりと設けられた水飲み場。蛇口から細く流れ続けるひと筋の水。この“水の駅”をさまざまな人が訪れ、去っていく……。21世紀インドから太田省吾への新たな応答として、沈黙劇の可能性を拡げ、あらたな視座を示した野心的な作品である。先が見えづらい社会や困難な世界状況の中でこそ、本作と向き合い、耳を傾けることで、ほんの少し先の未来が見えてくるのではないだろうか。
『水の駅』(2016年上演 撮影・編集:桜木美幸 会場:京都芸術劇場 春秋座 製作:京都芸術大学 舞台芸術研究センター)
シャンカル・ヴェンカテーシュワラン
1979年インド・ケーララ州生まれ。インドおよびシンガポールで研鑽を積み、2013年ノルウェーの国際イプセン奨学金受賞。現在、ケーララ州の山中に劇場を構え、地元と世界の文脈をつなぐ演劇活動を展開している。
スーパー・ナレッジ・フォー・ザ・フューチャー
Super Knowledge for the Future[SKF]
KYOTO EXPERIMENTのプログラムのひとつ。とりわけ実験的な舞台芸術作品と社会を対話やワークショップを通してつなぎ、未来への視点を獲得していくプログラム。本上映企画は、このプログラムのひとつとして新しく起動するものです。
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN
10.1 Fri. – 10.24 Sun. 主催:京都国際舞台芸術祭実行委員会[京都市、ロームシアター京都(公益財団法 人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都芸術大学 舞台芸術研究センター、THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)]
kyoto-ex.jp