アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ

上映スケジュール

12/8(土)〜1/4(金)

12/8(土)21:05『不滅の女』
12/9(日)12:25『ヨーロッパ横断特急』
12/10(月)21:05『嘘をつく男』
12/11(火)21:05『エデン、その後』
12/12(水)19:20『快楽の漸進的横滑り』/21:05『囚われの美女』
12/13(木)19:20『不滅の女』
12/14(金)19:20『ヨーロッパ横断特急』

12/15(土)14:35『エデン、その後』/16:35『嘘をつく男』
12/16(日)14:35『快楽の漸進的横滑り』/16:35『囚われの美女』
12/17(月)14:35『不滅の女』/16:35『ヨーロッパ横断特急』
12/18(火)14:35『嘘をつく男』/16:35『エデン、その後』
12/19(水)14:35『囚われの美女』/16:25『快楽の漸進的横滑り』
12/20(木)14:35『エデン、その後』/16:35『囚われの美女』
12/21(金)14:35『嘘をつく男』/16:25『快楽の漸進的横滑り』

12/22(土)18:30『不滅の女』/21:10『ヨーロッパ横断特急』
12/23(日)18:30『エデン、その後』/21:10『嘘をつく男』
12/24(月)18:30『快楽の漸進的横滑り』/21:20『囚われの美女』
12/25(火)18:30『不滅の女』/21:10『ヨーロッパ横断特急』
12/26(水)18:30『エデン、その後』/21:10『嘘をつく男』
12/27(木)18:30『快楽の漸進的横滑り』/21:15『囚われの美女』
12/28(金)18:30『快楽の漸進的横滑り』/21:15『囚われの美女』

12/29(土)20:55『不滅の女』
12/30(日)20:55『ヨーロッパ横断特急』
*12/31、1/1は休映。
1/2(水)20:55『嘘をつく男』
1/3(木)20:55『エデン、その後』
1/4(金)20:55『快楽の漸進的横滑り』

料金

通常料金設定。

特製パンフレット(¥1,000)お買い求めの方、先着で特製ステッカー進呈!(なくなり次第終了)

公式サイト

〈ヌーヴォー・ロマン〉の旗手アラン・ロブ=グリエ、幻の映画監督作6本がついに公開!
映画の快楽、快楽の映画 アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ


【上映作品】

不滅の女 L’IMMORTELLE

1963年/フランス=イタリア=トルコ/モノクロ/スタンダード/101分/日本語字幕:三笠真木/© 1963 IMEC
*劇場初公開 *1962年ルイ・デリュック賞受賞
出演:フランソワーズ・ブリオン(『唇によだれ』)、ジャック・ドニオル=ヴァルクローズ(『王手飛車取り』)、カトリーヌ・ロブ=グリエ
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ
 
イスタンブールで休暇を過ごし始めた教師の男は、陽気だがどこか謎めいた若い女と出会う。女との邂逅を重ねるうち、男は彼女の不可解さにみずからの妄執をかき立てられ…従来の「劇映画」の概念を大きく逸脱した過激な語り口が世の驚愕と憤怒を同時に招来した、いまだ「新しさ」に満ちたロブ=グリエの記念すべき監督デビュー作。
 
 

ヨーロッパ横断特急 TRANS-EUROP-EXPRESS

1966年/フランス=ベルギー/モノクロ/ヴィスタ/95分/日本後字幕:金澤壮子/© 1966IMEC
*劇場初公開
出演:ジャン=ルイ・トランティニャン(『男と女』『狼は天使の匂い』)、マリー=フランス・ピジェ(『アントワーヌとコレット/二十歳の恋』『さよならの微笑』)、クリスチャン・バルビエール(『影の軍隊』)
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ 編集:ボブ・ウェイド
 
パリからアントワープへと麻薬を運ぶ男の波乱万丈な道中を、幾重にも織重なったメタフィクションで構築し“ヨーロピアン・アバンギャルドの最重要作品”、“最も成功した、理解しやすい実験映画”と絶賛された2作目。ロブ=グリエ自身は“ポルノ映画”とうそぶく、スリラー映画の枠組みを借りてシリアスとコミカル、嘘と真実、合理と非合理の境界を軽やかに行き来する快作。
 
 

嘘をつく男 L’HOMME QUI MENT

1968年/フランス=イタリア=チェコスロバキア/モノクロ/スタンダード/95分/日本語字幕:金澤壮子/© 1968IMEC
*劇場初公開 *第18回ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞)
出演:ジャン=ルイ・トランティニヤン
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ 編集:ボブ・ウェイド
 
舞台は、第二次大戦末期のスロバキア共和国。小さな村に、突如現れた異邦人。レジスタンスの英雄ジャンの同志だと名乗る男は、彼の妻や妹を誘惑し始める…。ボルヘスの短編「裏切り者と英雄のテーマ」(『伝奇集』)を下敷きに、ロブ=グリエが敬愛するルイジ・ピランデッロへのオマージュも込めつつ、現実と虚構のデッドゾーンへと観るものすべてを誘う。
 
 

エデン、その後 L’EDEN ET APRES

1970年/フランス=チェコスロヴァキア=チュニジア/カラー/ヴィスタ/98分/日本語字幕:齋藤敦子/© 1970 IMEC
*劇場初公開
出演:カトリーヌ・ジュールダン(『あの胸にもう一度』)、ピエール・ジメール、リシャール・ルドウィック
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ 編集:ボブ・ウェイド
 
「カフェ・エデン」にたむろして退廃的な遊戯や儀式に興ずるパリの大学生の一団。彼らの前に突如姿をあらわした謎の男が差し出す麻薬らしき粉末を摂取した若い娘ヴィオレットは、死や性愛をめぐるさまざまな幻覚に襲われる…。“『不思議の国のアリス』と『O嬢の物語』の恐るべき邂逅”とも評された、蠱惑的な色彩設計やSM行為、チュニジア・ロケ等鮮やかな画面に目を奪われるロブ=グリエ初のカラー作品。
 
 

快楽の漸進的横滑り GLISSEMENTS PROGRESSIFS DU PLAISIR

1974年/フランス/カラー/ヴィスタ/106分/本語字幕:齋藤敦子/© 1974 IMEC
*劇場初公開
出演:アニセ―・アルヴィナ(『フレンズ〜ポールとミシェル』)、ジャン=ルイ・トランティニヤン、マイケル・ロンズデール(『007 ムーンレイカー』)、イザベル・ユペール
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ 編集:ボブ・ウェイド
 
ルームメイト殺しの容疑で逮捕された若く美しい女・アリス。被害者は、ベッドに拘束され心臓はハサミで突き刺されている。体には書きかけの聖女の殉教の絵…。本作について、「この女性は来るべき革命の希望を体現しているのだ」とロブ=グリエ自身は語る。しかし公衆道徳に反するともみなしうる先進的表現が物議をかもし、各国で上映禁止、フィルムが焼かれる事件まで発生した。
 
 

囚われの美女 LA BELLE CAPTIVE

1983年/フランス/カラー/ヴィスタ/85分/日本語字幕:橋本克己/© 1983 ARGOS FILMS
出演:ダニエル・メグイシュ、ガブリエル・ラズール、シリエル・クレール(『婚約者の友人』)、ダニエル・エミリフォーク
監督・脚本:アラン・ロブ=グリエ 編集:ボブ・ウェイド
 
デューク・エリントンのジャズ・ナンバーが流れるナイト・クラブ。なまめかしく踊るブロンドの美女を、黒いス―ツを身にまとった男が見つめている。男の名は、ヴァルテル。謎の地下組織で情報の運び屋をしている。シュルレアリスム画家ルネ・マグリットの同名作品を含む多数の絵画をモチーフに、幻想とめくるめく官能が交錯するロブ=グリエ日本で唯一の劇場公開作。
 
 


アラン・ロブ=グリエ

Alain Robbe-Grillet  1942.8.18~2008.2.18
1922年8月18日、フランス、ブレストに生まれる。工場での強制労働、政府発行の経済誌の編集、人口授精センターなど様々な職業を経て、農業技師として各国のフランスの植民地に滞在。51年、フランスに帰国する船中で『消しゴム』を書き始め、53年にエディシオン・ド・ミニュイ社より刊行。ロラン・バルト、ジョルジュ・バタイユに絶賛され、新たな文学運動<ヌーヴォーロマン>の旗手として一躍人気作家になると、続けざまに『覗く人』(55)、『嫉妬』(56)、『迷路の中で』を発表。60年、アラン・レネ監督の勧めで『去年マリエンバードで』オリジナル脚本を執筆、前衛映画の金字塔として今なお高い評価を得る。そのとき採用されなかった脚本をもとに、63年『不滅の女』を自ら制作、映画監督としてもデビューする。同年、過去の小説を痛烈に批判した批評集『新しい小説のために』を発表、理論的にも<ヌーヴォー・ロマン>の代表格となり、その後も精力的に、執筆・映画製作を行う。1961年には、大映製作、市川崑監督の日仏合作映画『涙なきフランス人』の脚本のオファーを受け執筆、来日するも製作は頓挫し、幻の映画となった。2004年、アカデミー・フランセーズの会員に選出される。2008年2月18日、心臓発作で死去。享年85。
 
 
 
 
 
 


■小説作品

★発売中★
『消しゴム』(1953)光文社古典新訳文庫/中条省平訳/2013年発売
『覗く人』(1955)講談社文芸文庫/望月芳郎訳/1999年発売
『迷路の中で』(1959)講談社文芸文庫/平岡篤頼訳/1998年発売

★新刊発売★
『反復』(2001)白水社より発売開始!

以上、出町座の書店CAVABOOKSにて販売しております。
上記書籍お買い求めでロブ=グリエ特集オリジナルステッカー進呈!