アンドレア・アーノルド監督セレクション

上映スケジュール

2025/9/26 金 〜 10/9 木

10/3-上映!アーノルド監督の最新傑作『バード ここから羽ばたく』▶︎詳細はこちら◀︎
10/10-10/16上映!アーノルド監督の傑作『アメリカン・ハニー』▶︎詳細はこちら◀︎

9/26 金 ▶︎ 12:45-『ワザリングハイツ』(15:00終)
9/27 土 ▶︎ 12:45-『COW』(14:30終)
9/28 日 ▶︎ 12:45-『ワザリングハイツ』(15:00終)

9/29 月 ▶︎ 18:00-『COW』(19:45終)
9/30 火 ▶︎ 18:00-『ワザリングハイツ』(20:15終)
10/ 1 水 ▶︎ 18:00-『COW』(19:45終)
10/ 2 木 ▶︎ 18:00-『ワザリングハイツ』(20:15終)

10/3 金 ▶︎ 18:25-『バード』(20:26終)/ ▶︎ 20:35-『ワザリングハイツ』(22:46終)
10/4 土 ▶︎ 19:00-『バード』(21:01終)/ ▶︎ 21:10-『COW』(22:50終)
10/5 日 ▶︎ 18:35-『バード』(20:36終)/ ▶︎ 20:45-『ワザリングハイツ』(22:56終)
10/6 月 ▶︎ 14:55-『バード』(16:56終)/ ▶︎ 17:05-『COW』(18:45終)
10/7 火 ▶︎ 14:55-『バード』(16:56終)/ ▶︎ 17:05-『ワザリングハイツ』(19:16終)
10/8 水 ▶︎ 14:55-『バード』(16:56終)/ ▶︎ 17:05-『COW』(18:45終)
10/9 木 ▶︎ 14:55-『バード』(16:56終)/ ▶︎ 17:05-『ワザリングハイツ』(19:16終)

10/10 金 〜 10/16 木 ▶︎ 13:10-『バード』(15:11終)/ ▶︎ 18:00-『アメリカンハニー』(20:45終)
10/17 金 〜 10/23 木 ▶︎ 20:55-『バード』(22:56終)

料金

通常料金設定

公式サイト

知られざるイギリスの映画作家アンドレア・アーノルド
次世代の映画監督に多大な影響を与えてきた彼女の過去作がついに劇場初公開

アンドレア・アーノルドの作品は不可欠。若さと動きを捉える彼女の手法は比類がない。
―――ショーン・ベイカー

アンドレア・アーノルドは、実生活の中で親密さと詩情を見出す。彼女の姿勢をとても尊敬している。
―――クロエ・ジャオ

【上映作品】
『ワザリング・ハイツ ~嵐が丘~』*第68回ヴェネチア国際映画祭 撮影賞受賞
『COW/牛』*第74回カンヌ国際映画祭 プレミア部門出品

 


 

 

『ワザリング・ハイツ ~嵐が丘~』
第68回ヴェネチア国際映画祭 撮影賞受賞

《世界3大悲劇》のひとつ、エミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』。過去に幾度も映像化されてきた古典的名作を、アーノルドが独自の解釈と美意識を駆使して映画化した長編第3作。激しい風が吹きすさぶ荒れ地を舞台に、幼い頃からともに育ったヒースクリフとキャサリンの深すぎる愛情が、周囲の人々を巻き込んで不幸にしていく。自然派のアプローチで知られるアーノルドは、不条理なほど激しい愛憎劇の源泉を厳しい地理環境と主人公の幼少期に見出し、最も泥と濃霧にまみれ、野蛮で狂おしい『嵐が丘』を生み出した。出自が不明の主人公ヒースクリフ役に黒人俳優を起用したことも話題となった。

【STORY】
ヨークシャーの荒れ地に佇む屋敷“嵐が丘”の主人アーンショーが、ひとりの孤児を連れ帰る。少年はヒースクリフと名づけられ、アーンショーの娘キャサリンと一心同体のような強い絆で結ばれるが、キャサリンは裕福な家の息子エドガーと結婚してしまう。出奔したヒースクリフは数年後に大金持ちになって舞い戻り、再びキャサリンの前に現れるが……。


原作:エミリー・ブロンテ「嵐が丘」
出演:ジェームズ・ハウソン、カヤ・スコデラーリオ
2011年/UK/129min/英語/4:3スタンダード/5.1ch/原題: WUTHERING HEIGHTS/日本語字幕:森彩子
© 2011 Wuthering Heights Films Limited Channel Four Television Corporation and The British Film Institute. All Rights Reserved

*********************

『COW/牛』
第74回カンヌ国際映画祭 プレミア部門

動物に並々ならぬ愛着を抱き、常に人間を自然と背中合わせに描いてきたアーノルドが、酪農場の一頭の乳牛に密着して、4年がかりで完成させたパワフルなドキュメンタリー。ナレーションやテキストによる説明を一切排し、われわれ観客はまったく新しい視点から家畜という存在と向き合うことになる。シンプルに畜産や動物について考えることもできれば、突然訪れる衝撃的な展開に、動物と人間の共生や社会批評や警鐘など、さまざまな寓意や鮮烈なメッセージを見出すことも可能だろう。現時点で唯一のドキュメンタリー作品でありながら、物語を一義的な解釈から解き放つアーノルド流の映画術が冴え渡る。

【STORY】
大規模酪農場で飼育されているホルスタイン・フリーシアン種のルマは、一頭の雌牛を出産する。やがてルマは子牛から離され、搾乳機に繋げられ、餌を食み、放牧されて走り回り、種付けされ、また子を生む。カメラは極力牛の目線の高さに据えられ、農場の日々の営みと、家畜たちの日常が綴られていく。ルマの物言わぬ瞳が語りかけているものとは?

2021年/UK/98min/英語/ビスタ/5.1ch/原題:COW /日本語字幕:林かんな/字幕協力:東京国際映画祭
© Cow Film Ltd & British Broadcasting Corporation 2021